あいくるしい

わたしの願いなんて 単純なものだよ

23歳のあなたへ。

京本大我さん、23歳のお誕生日おめでとうございます。👏👏👏

一年前も同じようにお誕生日をお祝いするブログを書きました。よく覚えています。光陰矢の如しとはよく言ったもので、一年が経つのは本当にあっという間ですね……。(そして驚くべきことにブログを更新するのが約8ヶ月ぶり)(溜まりに溜まった下書きからは目を背け続けている)

私は非常に飽きやすい性分なので、一年前の秋に京本さんにハマってからも、心のどこかではきっといつか熱が冷めるんだろうなあと思っていました。京本さんにハマる前に萩谷慧悟さんと阿部顕嵐さんにめちゃくちゃハマってすぐにその熱が冷めたという前科があります。*1

しかしながら、京本大我さん、私の熱を冷ますどころか、日に日にヒートアップさせてくる!!!これは、、ひょっとして、、革命?!?!!!そうだ、きっと、革命が起きたに違いない!!!!!!私がここまで長期間一人の人物を追いかけ続けるのは大野さん以来です。嵐以外のジャニーズには全く興味が無かった数年前の私に「あなたは数年後ジャニーズJrに興味を持ち、その中の京本大我という人に魅了され、今までの自分からは考えられないほど現場に足を運ぶようになるよ」と言っても、おそらく一ミリも信じてもらえないどころか怪訝な顔をされるはずです。それくらい、京本大我というアイドルに出逢えたことは、私の人生において重大な意味を持っています。

今となっては信じ難いですが、一年前の今日、お誕生日おめでとうございますとブログに書いていた時は、まだ京本さんを生で見たことがありませんでした。そのおよそ一週間後に、帝国劇場にてJOHNNYS' ALLSTARS ISLANDを観劇し、初めて京本さんの存在を確認しました。嵐を初めて見た時と同様、京本大我って本当に現実に存在するんだ、、、( ˙⌓˙ )ポカーン 状態。舞台上の数多くのJrの中で京本さんだけが一際輝いて見えて、オペラグラスでずっと追いかけていました。そこから私は京本担と名乗ることを決めました。タイタニックのMy Heart Will Go Onはリアルに鳥肌が立ったし号泣した。事務所さん音源ください😭

その後も有難いことに東西、祭り、キントレ、少年たちと現場に恵まれ(湾岸?ナニソレオイシイノ?)、この一年間、定期的に京本さんを拝みに行くことが出来ました。祭りで起きたハート作れない事件は一生忘れません!(笑)*2

先日のベストアーティストでの中丸くんとSixTONESのコラボも、本当に本当に最高でした。リアタイは出来なかったけれど、録画を見て泣きました。地上波でがっつり映してもらって、一人ひとりの名前まで出してもらって。ああいう良い意味でジャニーズらしくない荒々しくてかっこいいパフォーマンス、世間の目に止まるにはぴったりだったんじゃないかな。*3中丸くん、有難うございました。

京本さんには、SixTONESという素晴らしいグループの一員として、デビューしてほしい。活躍の場をもっと広げてほしい。どうかその才能を今以上に存分に活かせるような、そんな未来が待っていますように。単なる「ジャニーズJr」という括りに収まってしまっていては勿体ないと、私は思います。

これからも京本さんの歌、ダンス、演技、そして何より美しすぎるお顔、全部全部楽しみにしています。

*1:後者は今もめちゃくちゃ推しています。弟にしたい。定期的に訪れる深夜の阿部顕嵐しんどいタイムまじしんどい

*2:相手と自分で片手ずつハートを作るというよくあるファンサに憧れた私はうちわを持った手でハートの左半分を作る。京本さん、一瞬( ∵ )?というような表情を浮かべ、同じ側のハートを作り重ねてくる。私「!?」

*3:メンバーはよく雑誌のインタビューなどで自らのことを「オラついているように見えるが実際は真面目」と言っているけれど、そんなところも大好きです

京本大我×少女漫画の無限の可能性について考えてみた

前回の記事からだいぶ間があいてしまいました。お久しぶりです、みやこです。

少女漫画はほとんど読まないわたしですが(もっぱら少年漫画ばかり読んでる)、唯一好んで読むと言っても過言ではない作品があります。それはズバリ、咲坂伊緒先生の作品です!

咲坂作品は……いいぞ……(イケボ)

ストロボ・エッジを友人から借りて読み、有りがちな少女漫画とは一味違ったストーリー展開と繊細な心情描写に惹きつけられたことを今でもよく覚えています。アオハライドは全巻買いました。別マで好評連載中の「ふりふら」こと「思い、思われ、ふり、ふられ」も新刊が出る度に購入しています!咲坂先生の優しいタッチのイラストも大好きで、画集も買いました♡

さて、何故突然こんな話をしたのかと言いますと、2次元から飛び出してきたような美貌を持ち、どんな髪色でも似合う京本さんならば、咲坂作品に登場するイケメン男子たちの実写化を!完璧に!こなせるのではないだろうか!?という、自己満以外の何物でもない思いつきのためです。

という訳で、さっそく比較画像を作ってみました。(仕事が早いヲタク)

 

まずはストロボ・エッジから、一ノ瀬蓮くんと安堂拓海くんのご登場です、どうぞ〜〜〜〜!!!!(盛大な拍手)

f:id:upsidedown385:20161204020501j:image(一ノ瀬蓮)

f:id:upsidedown385:20161204020506j:image(安堂拓海)

 

続いてアオハライドから馬渕洸くん、小湊亜耶くん、菊池冬馬くんの御三方に来ていただきました〜〜!!!!

f:id:upsidedown385:20161204020514j:image(馬渕洸)

f:id:upsidedown385:20161204020518j:image(小湊亜耶)

f:id:upsidedown385:20161204020522j:image(菊池冬馬)*1

いかがでしょうか、、、

なるべく似たような表情、髪型、角度、ポーズのものを選んでみたつもりです。京本さんのお写真がフォルダに大量にありすぎて、左のイラストに合う写真が容易に見つかるという(笑)

ビジュアルだけで言えば、小湊くんが一番似ているかなあと。金髪ゆるウェーブのセンターパート!伊吹マヤもびっくりの髪型のシンクロ率、400%超です。あまりにも完成度が高すぎる。心做しか京本さんもドヤっているような……?(笑)小湊くん良いキャラですよね〜〜。

ストロボを読んだ女子の間でしばしば巻き起こるのが蓮くんと安堂くんどっちが好きか論争だと思うのですが、わたしは当時は圧倒的安堂くん派でした。*2チャラいけど。チャラいけど……!実際にいたら絶対好きにはならないタイプだけれど(笑)、そこは漫画の世界ということで〜。京本さんに安堂くんみたいなチャラチャラした遊び人演じてほしい……!!!!安堂くんもかなり似てませんかねー?目鼻口から首元にかけての一連のラインが美しすぎて言葉に、、できない、、(五体投地

個人的にはこのメンバーの中では馬渕洸推しなので、京本さん演じる洸を見てみたいです。クールでSっ気たっぷりなくせに、ごく稀に見せるデレがズルい。

 

比較画像を作りながら思っていたのですが、京本大我さん、果てしなく2次元が過ぎる。整いすぎではなかろうか???もう、左右どっちが2次元なのかわからないーーー!!!!!!!!(混乱)お顔が綺麗でおられるので短髪から長髪、黒髪からピンク髪まで、何でもお似合いになります!!是非とも京本さんに実写化のお話を……!!!!関係者各位、何卒よろしくお願い致します(土下座)

 

 

…………え、ていうか、もしかして京本さん、ヒロイン役もこなせるのでは?(超小声)

*1:冬馬くん、某ゾーンの風磨さんと兄弟感溢れる名前すぎてじわる

*2:今改めて読み返したら蓮くん派になっているかもしれない

時が止まればと初めて感じた

君が教えてくれたた〜〜〜!!!!(大号泣)

はい!という訳で本日12月3日は、京本大我さん22回目のお誕生日です!ダブルピース!

f:id:upsidedown385:20161203230844j:image

うわーんおめでとうございます(; ;)(; ;)そして生まれてきてくれてありがとうございます(; ;)(; ;)政樹パパ博美ママ結婚してくださりありがとうございます……ゥゥゥ……(激重)

京本さんの存在を知ったのはほんの一年前くらいだと思います。ジュニアにすこーし興味を持ち始めた頃かな。その頃から美形だなあとは思っていたのですが、ここまで見事にどはまりしたのはほんの2,3ヵ月前ですね!何か大きなきっかけがあったわけではありませんが、急に京本さんへの愛が溢れました(笑)。ここまでビビビッときたのは大野さん以来かもしれません。今やジュニアピラミッド*1の頂点に君臨しています。萩谷慧悟(※黒髪is重要)、阿部顕嵐とともに三強を形成していますが、京本さんの位置は今度も変わらず絶対的頂点でしょう……。

有無を言わさない圧倒的美しさ、舞台を通してさらに鍛えられた歌唱力、クールかと思えば意外と天然な性格、「お前の心臓微塵切りにしてやろうか」発言やオリジナルキャラクター「神」などといった中二病的思考、全てが尊くてつらい(語彙力)。SixTONES内の姫ポジションも最高ですありがとうございます。

京本さんは美しすぎてもはや性別の壁を超えた憧れの対象でもあります。一時期の口癖は「京本大我になりたい」でした。来世は京本さんのような色白美形に生まれ変わりたいので、善行功徳を第一に生活を送りたいと思っています(安心してください、自分が一番何言ってるかわかりません)。あ、最近トマト食べることサボりがちなのでまずはそこから再開ですね!目指せ色白、目指せ京本大我!(?)

 

そしてそして、ジャニーズオールスターズアイランドがついに今日から幕を開けましたね!出演者様全員が元気に揃って千穐楽を迎えられますように。

内容についてはまだ詳細を知らないのですが、グッズが非常に素晴らしいそうで……!レタセ何個買おう、誰のフォトセ買おう、と今から財布と相談しているところです。ああ楽しみ!(有難いことにみやこは来週観劇に行ってまいります!)

 

京本さん、並びにSixTONESにとって、幸せで満ちた実りある一年となることを心より祈っています。お願いだからSixTONESをデビューさせてくれーーーー!!!!(最後の最後に本音がだだ漏れる)*2

 

【追記】

今日食べたケーキは、京本さんが好きなショートケーキと、前に好きだったというチーズケーキです(ポポロ最新号参照)。

*1:友達と生み出したピラミッドの図。頂点から順にジュニアの名前を書き、自分の中で誰がどの位置にいるのかを示す。定期的に変動する。

*2:デビューといえば、カウコンの件、一体どうなるのでしょうか……。どこかしらのグループがデビューするかもしれないと考えただけで口から心臓飛び出しそうです。

36歳のあなたへ。

初冬の候、皆様如何お過ごしでしょうか。今年もまたこの日がやってまいりました。

……………………………………………………

大野さん、お誕生日おめでとうございます!!!!!

(びっくりマーク36個つけようとしたけど流石に頭悪そうなのでやめた)

……………………………………………………

大野さんを好きになったのは2008年の年末だったと記憶しています。2008年といえば大野さん主演ドラマ魔王、その主題歌であったtruthが爆売れしましたよね。*1

それについてのインタビューの際に、大野さんがtruthのことをくん付け若しくはさん付けしていまして*2、それを目にした瞬間に大野智沼にはまったんだと思います。大野智という人間の底知れぬ魅力に気付いてしまった瞬間。今思えばそんなことか!?と思うほど些細なきっかけですが、人生どこで何が起こるか分からないとはまさにこのこと。(笑)

あれから瞬く間に8年もの時が流れて、当時28歳だった大野さんも今年で36歳になられました。わたしも同じだけ年を重ねました恐ろしい。光陰矢の如しすぎてアンビリーバボー。こうなってくると最早自分の誕生日よりも楽しみというか、特別な日のように思えてきます。*3そんなわたしなので、今年は例年に増して力を入れてお祝いしました!!!詳しくはWeb(※ツイッター)で!!!!(笑)奮発してホール買っちゃった……財布は寂しくなったけど心とお腹は満たされました……。*4

先程放送されたしやがれ内でもお祝いされてましたね!大野さん&加藤くんナイスコンビでした(*´艸`)♡

f:id:upsidedown385:20161126231947j:image

(´・∀・`)<健康でいられますように

本当にその通りですよね。大野さんが健康でいてくれるだけでいいです。(♫lalala……言葉に……できな〜い……)

36歳も健康第一にお過ごしください。バラエティでのゆるキャラ、そして素敵な歌声とかっこよすぎるダンス、これからも期待しています!忍びの国公開も待ち遠しい!

常に心の中に大野智という人間が存在しています。あなたが嵐のリーダーで本当に良かった。今までもこれからも大好きです!!!!

大野さんのお母さん、いつも生んでくれてありがとう(合掌) 

*1:2008年オリコンランキング、CDシングル部門1位を獲得。One Loveとともに1,2位を独占。08ARASHICっょぃ。

*2:あれ何の番組だったかなあ……全く覚えてない……「truthくん」「truthさん」で検索しても何も出てこなかったんですけど絶対それは言ってた。どなたか当時の記憶ございましたら教えてください。

*3:いくらこの世に生まれてきても事務所に入っていなければ今我々が自担を拝むことはできていないのだから、誕生日よりも入所日重視、という考えを最近目にしまして、なるほどその発想はなかった……!確かにそう言われてみればそうだ……!とひとりで感動して震えていました。それくらい誕生日一点集中型ヲタクのわたしです(?)。

*4:ただ単に美味しいケーキが食べたかっただけだろうって?……君のような勘のいいガキは嫌ry

こんな時代で神々しいのは誰?

嵐ツアーAre You Happy?東京公演3日間が無事に終了したようですね!お疲れ様でした。わたしはどうせ外れるだろうと思っていたらまさかまさかの当選で。*1

19日、初日に参戦してきました……!!

未だに興奮と余韻が抜けきらないような、はたまた夢だったような、そんな不思議な感覚ですが、特に印象に残っていることを抜粋して雑感書きたいと思います。ほぼほぼ備忘録、自己満です。セトリや演出など一から十までは書きませんが、以下ネタバレご注意ください。

 

 

☆オープニング

ドーム内が暗くなって映像が流れ始めた瞬間に泣く。ペンラとうちわ握りしめて泣く。愛が重い。良かった、わたしはちゃんと、嵐が好きだ。

  

☆DRIVE

元々好きな曲だったけれどこれは演出が凄い!そう来たか、と。もうほんとにドライブ感MAXよ。ペンラの制御が神がかっていた。街並み綺麗だった。そして何よりも、セルフィーの嵐、可愛いが過ぎる。翔潤は夫婦なの???

 

☆Don't You Get It

MステでのパフォーマンスやCD音源だけでは何か物足りなく感じていたアルバムリード曲。ライブで目の当たりにして、ようやく欠けていたピースが埋まった感じがした。

人生はこれから前から向いていこうぜ!!

 

Bad boy

最高か!!?!!!???!?!!!いやー、素晴らしいの一言に尽きる。最初にシャワーシーンがあること、笑える要素があることだけは知っていたけれど、予想の遥か斜め上をいくパフォーマンスだった。大野智、凄すぎる。この曲調からして、今までみたく圧巻のダンスで会場全体を支配するようなパフォーマンスをしてくると思うじゃん。はあ……すき……。笑いの渦を巻き起こしつつも相変わらずキレッキレの動きだった。彼の周りには重力が存在していないのでは……。*2

 

☆ファイトソング

終演後に東京公演で追加されたと知る。*3
曲終わり、
(`・3・´)<疲れた!
(.゚ー゚)<ハハッ どんな感想だよ(笑)
ンンン〜〜〜!!!!やまたろ最高か〜〜〜〜!!!!!からのすぐにパワパラに切り替えるあたり、メチャクチャプロい。

 

☆復活LOVE

フルだー!!!!嬉しいー!!!!これは1曲丸ごとがひとつの物語として成り立っているから、フルにせざるを得ないのだろう。まりやさんありがとう。スクリーンの映像が個人的に好みでした。若干ボカロのMVっぽさある。*4

 

Amore

一番笑った。アモーレ様最強。担架で運ばれる……!と見せかけて飛び降りてぴんぴんしてるのはズルい。笑うしかない。みる人すべてを笑顔にできるのは相葉ちゃんの持つ素敵な才能だなあと思う。紅白司会、本当におめでとうございます〜〜〜!!

 

☆青春ブギ

今回のアルバムで個人的に最も好きで推している曲!失恋リハビリ道場は何事かと思ったけど青春ブギの前置きね!納得!5人の学ラン(風衣装)姿をひたすら拝んだ。と言いつつ終始ほぼ双眼鏡で大野さんをロックオンしてました。サビのフリはよく応援団がやるようなやつね!好きですあれ。

 

☆Happiness

で、出た〜〜〜!!!!底抜けに明るくて前向きで元気をもらえるし、PVのわちゃわちゃ感も可愛くて好きな曲なのに、各所で聴きすぎて割と地雷になりつつあったHappinessさん(超小声)。けど、実際歌われちゃったらそりゃもう乗るしかなかった。人間そんなもん。腹の底から声出した。Yeah!yeah!yeah!

 

☆きっと大丈夫

これ聴けたのは嬉しかったなー!同公演に入っていた友達の一番好きな曲だから、彼女倒れてないかしら、と心配になった。

 

☆言葉より大切なもの

いつかどこかで大野さんが音程を取るのが難しいと言っていた出だし。今回も若干ズレていたような……?ザ・生歌!!って感じがして盛り上がれるのでそういうの大歓迎です!!!

( ´・∀・`)<ここには〜?

\(^o^)/あるからーーーッッ!!!!

このC&R好きすぎて喉枯れそう。

 

☆愛を叫べ

公演前「どうしよう、初っ端から愛を叫ばれたりしたらわたし死ぬ……!!!!」と狼狽えていたみやこ氏、予想とは裏腹に最後に愛を叫ばれ無事死亡。南無。どっちにしろ死ぬさだめ。

(それにしても愛を叫べはどうにもこうにもトラジャのイメージが強すぎてだな……。少クラで顕嵐ちゃんが最後にトラジャとしてパフォーマンスしたのがこの曲だなんて、しんどすぎるヴァ゙ァ゙ァ゙ァ゙;;;;)

 

ざっとこんな感じになります。

Don't You Get Itのように、単にアルバム聴くだけじゃなく生のパフォーマンスをみることでいっそう好きになれる曲が山ほどありますね〜!Daylight割と飛ばしがちだったんですけど(ごめんなさい)、アンコールのラスト思い出しちゃって泣ける……!飛ばせない……!(; ;)*5

Are You Happy?というタイトルに対して、Yes, I 'm very Happy!と思わずこたえてしまいたくなる、そんなライブでした。本当に楽しかった。嵐パワーをチャージできたので幸せです。ありがとうございました。

 

ここから独り言のようなもの。(割と重い)

実を言うと今回の公演にあたって、どんな気持ちで参戦すればよいのか正直かなり思い悩みました。去年のブラストに参戦したときは、大野さん、嵐しか視界になくて。(あの時はあの時で色々とありましたけどね)*6

でも今は、大野さんだけでなく京本さんのことも好きで、SixTONESも応援していて。なんだか自分の心が中途半端に思えて、こんな宙ぶらりんの状態で嵐に会いに行って失礼ではないだろうか、わたしは本気で楽しめるのだろうかと、とても不安でした。めちゃくちゃ緊張した。それに加えて、最近とある方のブログを拝見した際に、嵐に対して厳しめの意見が書かれていたんですね。それがただのアンチではなくいちファンとしての目線からのものだったので、何も言い返せないどころか納得できてしまえるような部分もあったんです。

だけど、あゆはぴに参戦して、わたしは嵐というグループが好きで好きで大好きだと改めて思いました。この8年間、一日たりとも嵐のことを考えなかった日はないし(これってすごいことだよね)、生活の根底に嵐が存在していることが当たり前で、それが今更覆るなんてありえなかった。だからこそ、何か吹っ切れた気がします。吹っ切れたというかすっきりしたというか、嵐かSixTONESかで迷う必要は別にないのかなあと思いました。双方に別々の魅力があるわけで、それならどっちも好きでいいじゃん!!嵐は嵐、SixTONESSixTONESとして、楽しみながら両方応援していきたいです。*7

 

最後の最後になりましたが、昨日11月22日は川島如恵留さん22歳のお誕生日でした!おめでとうございます!「A・RA・SHIのサビの歌詞こそ自分の生き方」という言葉が心に強く響きました。すき。これからもわたしの中のリア恋枠突っ走り続けてください!!!!のえるさんの22歳が素敵な一年になりますよう。

 

*1:ちょうど少クラでバニラボーイトリオがMove your bodyを歌っているときに当選メールを見てしまってもうどうすればいいのやら……パニックもいいところでした。

*2:BWのHung up onを見ると特にそう思います。

*3:Bad boyの上記の2点以外は全くセトリを知らずに(今回はあえてネタバレ回避していました)参戦したため。

*4:ボカロといえば、今回の二宮ソロの第一印象が「何これ、ボカロかな?」でした。音がぽんぽん飛び跳ねている感じや、静と動の対照的な感じが。ツイッターでも言われていたとあとから知り、皆思うことは同じ…としみじみしました(笑)。わたしは特にJust Be Friendsみたいだなあと思ってます。JBF名曲なので知らない方は是非聴いてみてください。

*5:Daylightといえば、見学に来ていた中島健人さんが自身の膝の上でピアノを弾く仕草をしていたのが非常に印象深いです。けんてぃー細すぎた。

*6:例のさっちゃん事件。一年以上経ってだいぶ傷は癒えたかなあ。

*7:今まで掛け持ちしたことがない人間が悩み悩んで出した結論がこれ。そんなの最初から分かりきっていたことじゃん!などのツッコミはご遠慮下さい(笑)。

ドル誌12月号感想+α

さてさて、今月も雑誌祭りが始まりました〜〜〜〜!!!!

前半3誌は、いつも2冊を厳選して購入するというモットーを掲げて生きているのですが(2/3は厳選出来ているとは言えない)、どれを買うかはその時によりけりです。*1今月は一切早売りのネタバレに触れなかったため、店頭でぱらぱらと目を通して選びました。今月の選ばれし2冊はd誌&P誌!d誌はストちゃんのアップが綺麗すぎたので即購入決定。P誌とW誌は迷ったけれどインタビューの内容を見てP誌に決めました!トラジャのページが秋色で心惹かれたのも理由の一つです。*2

 

〜d誌感想〜

・京本さん美しすぎてむりです……人類一金髪が似合う男だと本気で思っている。基本ストレートだけどゆるくウェーブがかっているのが完璧です

・樹ちゃんは今日も眉毛が整っていらっしゃる。

・ほくじぇ×タートルネックの破壊力よ……。スタイリストさんありがとうございます。

・高地さんメガネ!!!!すごくかっこいい!!!!!(小並感) 離れ目さんってメガネ似合いますよね〜!黒縁メガネ、髪型とも抜群にマッチしてます。これは私物かな?それとも衣装かな?前者だとしたら高地さん、セルフプロデュースがお上手……。後者ならスタイリストさんありがとうございます(2回目)

・京ジェがKinKi兄さんのライブ見学に行ったことは目情出てましたねー。こうして誌面で本人たちの口から言及してもらえるのは嬉しいですね……!

・オフショも最高オブ最高。6人が横一列じゃなくて北京だけ若干前に出ているのがこの上なく尊いです(合掌) 北京厨みやこは軽率に死亡。北京is宇宙。後ろ姿の北京の横顔の美しさに殺されるかと思った……。菱川師宣もびっくりの見返り美人図がここに。

・慎ちゃんは本当に平野の紫耀さんと仲良しだね!?!!毎月何かしらのインタビューで彼の名前出してません?(笑)

ジェシー「女子力高いでしょ?"女子よりジェシー"だから!(笑)」はいはい可愛い可愛い。

 

 

〜P誌感想〜

京本大我「昨日も昼の12時に起きてご飯を食べて、2時頃からまた寝始めて夜7時にやっと起きたっていうナマケモノぶり(笑)許されるならずっと寝て過ごしたいぐらいだよ」

!?!?!?!ちょ、タンマタンマ……!!!!あ な た は わ た し か。ひええ〜〜なんたる……今秋最大の嬉しさと言っても過言ではないレベルで嬉しいやばめな共通点:(´◦ω◦`):

田中樹の特技:音信不通。これには声出して笑いました。(笑)

樹「例えば合計30分待たせるとしたら、15分間は音信不通になるの。そっから電話に出れば、待った時間は15分ぐらいの感覚に陥るわけよ」

高地「陥んねーよ!(笑)」

高地さん的確なツッコミをありがとうございます。(笑)「陥るわけよ」←この謎の自信は一体どこから湧いてくるのか。ただ、わたしも時間にルーズでしょっちゅう友達を待たせてしまう側の人間なので、実を言うとかなり共感できました(超小声)映画も最初の10〜15分はどうせ予告だから見なくても平気。

・11時集合なら10時20分には来てるジェシーさん強すぎません????*3その頃わたしはおそらくまだ家を出ていない

 

2誌、しかもSixTONESの部分のみにもかかわらずこの長さ。(震)

ほぼ備忘録だからいいんですけど……!

 

 

最後にはなりますが萩谷慧悟くん20歳のお誕生日おめでとうございます!!!!!

気付いたらいつの間にか萩ちゃんを好きになっていました。萩ちゃんにとって実りある一年になると良いですね。応援しています。

*1:後半2誌は基本的に両方購入。

*2:川島如恵留さんの理想の彼氏感が凄まじい……。

*3:ほっくんには「むしろ迷惑(笑)」って言われてるけど

SixTONESを伝説のポケモンに例えてみた

タイトルそのまんまです。

ある日突然、SixTONESを伝説のポケモンに例えてみたら面白そう……これはやるしかない……!!と思い立ち考えてみた次第です。

ポケモンはBW以降は未プレイなので知識が乏しく……そのためDP以前のキャラクターを中心に選んでいます。流石に全ポケモンを選考の対象にしてしまうと量が多くて凄まじく骨が折れそうなので、伝説ポケモンのみという縛りをもうけました。一応メンバーカラーも意識していたりします!それでは始まり始まり〜〜!


☆髙地優吾:ユクシー

f:id:upsidedown385:20161105200209p:plain

ちしきポケモンエスパータイプ

髙地さんはユクシー一択!!!!なんといっても見た目が似ている。このふわふわ癒し系な感じ、似てますよね……?伝われ……!!(笑) ユクシーっていつもアグノムエムリットと3人(3匹)でいるんですが、立ち位置というかポジションは両端のどちらかで、センターにくることが少ないように思います。それが、髙地さんの、決していつも目立つ位置にいるわけではないけれど最年長としてメンバーを暖かく見守っている感じに通ずるものがあるなあと……。

そういえば黄色い伝説のポケモンって全然いませんね〜。ぱっと浮かぶのがライコウくらいかな。


京本大我クレセリア

f:id:upsidedown385:20161105201526j:plain

みかづきポケモンエスパータイプ

わたしは京本大我という人間を美の化身だと思って疑わないのですが、そんな彼にクレセリア、どんぴしゃすぎやしませんか……。はあ素敵。金髪或いはピンク髪の京本さんのクレセリア感が限界を突破していらっしゃいますね。スイクンパルキア候補にあがっていましたが、スイクンはどうしてもメンバーカラーに合わないし、パルキアはガタイが良すぎるかなと。京本さんの中性的な美貌と細身の体型はクレセリアの纏う儚さにぴったりですね……。図鑑説明によればクレセリアは「飛行するときはベールのような羽から光る粒子を出す。三日月の化身と呼ばれている」のだそうです。京本さんは(自称)闇属性なのでそこだけが違う点かな?(笑)光る粒子と聞いて、某七五三掛さんが頭をよぎったことは言うまでもありません。*1


田中樹:ルギア

f:id:upsidedown385:20161105200403p:plain

せんすいポケモン。エスパー、ひこうタイプ

一番しっくりきました。田中樹のルギア感凄まじくないですか?!?青い伝説のポケモンは割と沢山いるけれど、ルギアほどじゅったんにしっくりくるポケモンが果たしているのだろうか……田中樹、ルギアが過ぎる。

非常に強い力を持っており、ひとたび羽ばたくと嵐を巻き起こす一方で、嵐を鎮めさせることもできるルギアと、その持ち前の明るさでMCを進行したりトークを回したりと場の空気を自らのものにすることに長けている田中樹さんには何か通ずるものがあると思いました。クレセリアがこの星のHIKARIのようにキラキラ光っているとすればルギアはまさにIN THE STORMですね。ギラギラギラ!稲妻!ギリギリギリギリ!近づく!


松村北斗ゼクロム

f:id:upsidedown385:20161105200419p:plain

こくいんポケモン。ドラゴン、でんきタイプ

メンバーカラー黒、そして死ぬまで黒髪宣言してくれた松村北斗さんに当てはまるのはゼクロムしかいない……!!!!ギラティナも黒いけれど、ゼクロムの、こう、他の追随を許さないほどの黒さが最高に北斗さんにぴったりだと思いました。絶滅黒髪北斗………(合掌)

図鑑説明にはこう書いてありました。「理想の世界をつくる人を補佐する」……ンンンンンンン!!!!ジャスティス!!!!松村ジャスティス北斗!!!!!

ゼクロム「ババリバリッシュ!!」

北斗「気持ち切らすなって!!」

こんな感じでしょうか???(ごめんなさい)


ジェシー:ホウオウ

f:id:upsidedown385:20161105200447p:plain

にじいろポケモン。ほのお、ひこうタイプ。

正直ジェシーが一番難しかった……!候補が多すぎました。ホウオウの他にグラードンエンテイとで迷いに迷ったんですけど、アメリカの血が混じっているジェシーのどこか気高い感じはホウオウに近いかなと思いました。あとは他の5人が割と飛行系になったので同じく飛行系のホウオウが一番バランス良くなるかなと。う〜〜〜んグラードン捨てがたい……!(未練たらたら)

けどね、ホウオウの図鑑説明が「光の当たる角度によって七色に輝くハネは幸せをもたらすという」「ホウオウを見た者は永遠の幸せが約束されるという」なんですよ。素晴らしくないですか、これ……(感涙)もはやSixTONESがホウオウ説、浮上(; ;)(; ;)


森本慎太郎レックウザ

f:id:upsidedown385:20161105200500p:plain

てんくうポケモン。ドラゴン、ひこうタイプ。

慎ちゃんは当初トルネロスになる予定でした。だって、だって、あのごつさ……ね!?!だけど、ここにきて急に路線の違うポケモンはどうなの……と思い直してのレックウザです。わたしは一時期レックウザが大好きでした。友達に借りたエメラルドをやり込みすぎた結果、70そこそこだったレックウザが100レベ近くまで育ちました。圧倒的成長!!!!レックウザの放つ逆鱗がかっこよすぎるんだもの、そりゃあバトルしまくるさ……。今ちょっと調べたら「ガリョウテンセイ」とかいう技が生まれたらしいですが何それ!??画竜点睛、技名からして威力高すぎですね。絶対かっこいい。話が逸れてすみません、最年少とは思えないほど堂々としていて見た目も大人っぽい慎ちゃん、きみはレックウザだ……!



とまあこんな感じですかね〜!書いててとても楽しかったです。完全なる自己満!(笑) 今回は伝説縛りにしましたが、全ポケモン対象にして考えてみても楽しそうですね。じぇっさんのバクフーンみがすごい(語彙力)

うんうんわかる〜、と少しでも共感していただけたならば幸いです(*^_^*)逆に、この人はこのポケモンの方が似合うんじゃない……?という感想もございましたら是非教えていただきたいですね〜〜!お読み下さりありがとうございました!

*1:困っている人がいたら魔法の粉をちょちょん!